アデニウム・アラビカム・ドワーフ(Adenium arabicum dwarf seeding)実生記録
こんにちは、BAXです。
普段はパキポディウム、アガベを中心に実生をしているのですが、今日はアデニウムアラビカムの実生にチャレンジしたので、記録を書いていこうと思います_φ(・_・
尚、アデニウムは砂漠のバラと称され、赤やピンクの綺麗な花を咲かせます🌸
(このサイズになるのに何年かかるんだろう…)

実生0日目(0 days later):2022/6/30
今回、アデニウムの種をプラントブラザーズさんで購入しました。
11粒届きましたので、パキポと同じようにベンレート・メネデール漬けし播種します。(写真忘れたのですが、種はパキポより大きいです)
※実生準備の詳細については、こちらにまとめました。
実生2週目(2 week later):2022/7/11
播種から2週間、11粒全て発芽してきました。個人的にプラントブラザーズさんで購入した種で発芽率は悪かった経験はなく、かなりオススメです。

実生1ヶ月目(1 month later):2022/7/26
思ったより成長が早く苗を、植え替えました。(何も考えていませんでした・・)

実生3ヶ月半目(3 month and half later):2022/10/12
1ヶ月を経過したタイミングから、ずっと雨曝しかつ、直射日光で育てているのですが、かなり大きくなってきました。ドワーフタイプだけあって、太いですね・・

実生4ヶ月半目(4 month and half later):2022/11/15
落葉が始まりました。一番左の子は、少し成長が止まっており、また幹が若干、柔らかい気がします。

写真には載せてないのですが、もう1苗、根腐れしてそうな子がいるため、無事に11苗全て冬を越せるのか心配です・・
続く…
コメント