アガベ・ポタトラム・ドワーフ実生記録(Agave Potatorum ‘dwarf’ seeding)
こんにちは、BAXです。
今日は、Seed Stockさんで購入したポタトラム・ドワーフの実生記録を書いていこうと思います_φ(・_・
ポタトラムの実生記録も書いておりますが、今回はドワーフタイプなので比較して短葉バージョンになるはずです!
実生0日目(0 days later):2022/10/15
今回、SeedStock さんで種子を20粒(オマケを入れて25粒)購入しました。
購入後はいつものようにメネデール漬けし、播種します。
実生4日目(4 days later):2022/10/19
発芽し始めました。種は通常のポタトラムと変わらない見た目で、アガベの種子の中でも大きいタイプの種です。

実生1ヶ月目(1 month later):2022/11/12
最終的に25粒中19粒発芽と良好な結果となりました。早い子は本葉が展開してきています。

実生2ヶ月目(2 month later):2022/12/18
本葉が2枚目となりました。1ヶ月に本葉1枚というペースで成長しています。

実生3ヶ月目(3 month later):2023/1/15
本葉3枚目が展開し始めました(1枚目のピンクライトの写真がポタトラムドワーフです)。参考にノーマルポタトラムの写真(2枚目)を添付しました。同じ3ヶ月目の写真ですが、見た目は今の所、違いはありませんね・・


春になれば、外の直射日光化で育てていきたいと思います。ドワーフタイプなので、そこから短葉で育ってくれると良いのですが・・
続く…
コメント