アガベ・ビクトリアレジーナ実生記録(Agave Victoriae-Reginae seeding)
こんにちは、BAXです。
今日は、以前にアガベの種を21種類播種した際の1つであるビクトリアレジーナ(和名:笹の雪)の成長記録の続きを書いていこうと思います_φ(・_・
笹の雪(Agave victoria regina)は、大きくなると、白い線(ペンキ)が入り、凄く綺麗な見た目になります⭐️
耐寒性もアガベな中ではトップクラスに強いので、今回、複数のタイプの笹の雪を播種しました(別途、成長記録を書きます)。
実生1ヶ月目(1 month later):2022/10/18
下の鉢が笹の雪になります。腰水しつつ、日当たりが良い場所に置いていた為か、藻が生えています・・

実生2ヶ月目(2 month later):2022/11/20
笹の雪は耐寒性があるとのことで、実生苗ではありますが、大きなプランターに移植し、屋外で管理することにしました

成長としては本葉2枚目が出てきたところになります🌱
実生3ヶ月目(3 month later):2022/12/18
霜対策で、保温フィルムで覆っているのですが、日中は温度が上がり、湿度が高くなるためか、いくつか蒸れでやられてしまいました・・。

見た目も、屋内で管理している子たちに比べると、ストレスカラーで赤身がかかっている子ばかりです。既に半分くらいは怪しい子がいるので、下手すると、全滅してしまうかもしれません・・
続く…
コメント