パキポディウム・ラメリー(Pachypodium lamerei seeding)実生記録①

ラメリー

パキポディウム・ラメリー(Pachypodium lamerei seeding)実生記録

こんにちは、BAXです。

今日はパキポディウム・ラメリーの実生記録を書いていこうと思います_φ(・_・

実生0日目(0 days later):2022/6/23

ラメリーの種子はドイツケーレスさんから購入し輸入した種の1つになります🌱

購入した種は20粒で、いつものように、メネデール、ベンレートを希釈した液に漬け込み播種します。

実生2週目(2 week later):2022/7/9

奥の3つの鉢がラメリーになります。

分かりにくいですが5粒発芽しました🌱

結局、発芽率25%と、かなり悪い結果になりました。。

実生3ヶ月半目(3 month and half later):2022/10/12

大型のパキポという事もあり、かなり大きくなってきました。

ラモスム(下の写真)と比べると、分かりにくいですが、若干、葉が細い気がします🌳

実生4ヶ月半目(4 month and half later):2022/11/8

グラキリスやロスラーツムなど、他のパキポは落葉し始めたのですが、ラメリーは全く落葉する気配はありません。

室内環境に移行し、加温してますので、もしかすると、休眠しないかもしれません。。

続く…

コメント

タイトルとURLをコピーしました