エケベリア チワワエンシス、ロメオルビン(Echeveria chihuahuaensis and romeo rubin seeding)実生記録①

チワワエンシスルビーブラッシュ

エケベリア・チワワエンシスルビーブラッシュ・ロメオルビン(Echeveria chihuahuaensis and romeo rubin seeding)実生記録

こんにちは、BAXです。

今日はエケベリア(チワワエンシスルビーブラッシュ、ロメオルビン)の実生記録を書きたいと思います_φ(・_・

実生0日目(0 days later):2022/6/20

今回、ルビーブラッシュの種を蒔いてみたかったので、Etsy (海外のメルカリみたいな)経由で海外の種屋さんから輸入し、播種しました。

(種はかなり小さかったので、写真わすれました。。)

実生2週目(2 week later):2022/7/2

発芽したのですが、芽は見えるか見えないかと、かなり小さいです🌱

実生1ヶ月目:2022/8/17

播種から2か月たちましたが、まだまだ小さく、エケベリア感はありません。。

実生4ヶ月目(4 month later):2022/11/27

腰水状態で、管理していたためか、トビムシが発生し、植え替える事にしました🐜

やや放置気味で、ロメオロビンは減ってしまったのですが、ルビーブラッシュは9苗ほど生き残ってくれています🌱

4カ月経過で、ようやくエケベリア感も出てきましたが、ここから、色合いも変わってくるのでしょうか…

続く…

コメント

タイトルとURLをコピーしました